3年A組は現在huluで配信されています。
現在huluは無料お試しキャンペーンをやっているので完全無料で3年A組を楽しむことができます。
「3年A組」最終回SNS感想まとめ
本当に菅田さんの痩せ方が芸術的すぎて何も違和感のないドラマだった…#3年A組 #3A pic.twitter.com/h7JqK2LLiG
— かなやん¨̮✩盛岡宮城2days! (@_bknbxxx) March 10, 2019
主演の菅田将暉さんは回を追うごとに痩せていきました。
この作品にどれほど賭けていたかが伺えます。
素晴らしい最終回だった。
でも最後まで気になった。ネット民たちの名前なんで毎度こんなシュールなのばっかなんだ。#3年A組 pic.twitter.com/xk9GAicmv3
— ピ助 (@asupara311467) March 10, 2019
このシーンは、ドラマを観ている視聴者に訴えているように感じました。
https://twitter.com/M1ie1aRjHY7uesP/status/1104756761406238720?s=20
マインドボイスの中に永野芽郁さんの名前が入っていたとは全く気付かなかったです。
気付いた方は凄い洞察力がありますね。
このsnsの時代だからこそ考えさせられました。
こんなにいいドラマありがとう。多くの人に伝わってほしい pic.twitter.com/4jxACimj88— かの (@smZCA8Jgrr7zXmd) March 10, 2019
SNSが必需品となった今現代だからこそ生まれた作品なんじゃないでしょうか。
携帯電話などがない少し前の時代では、このような作品は絶対出てくることはありませんでした。
今回のドラマでテーマとなったSNSも昔となる時代が来るのかもしれません。
きっとこのドラマは今起きているネットを用いられるいじめによる自殺を少しでも止めるためのドラマだったのかなぁなんて勝手におもった。#3年A組 考えさせられるドラマでした。 pic.twitter.com/Hl4vFeBRPR
— 綾乃 (@ayakentaro429) March 10, 2019
これTwitterとか全てのSNS利用者に対して作られたものやろ
『言葉は時として暴力になる』
ほんとにその通りやと思う。
めちゃくちゃ心に染みる。自分の考えだけを押し付けるのも
噂だけで相手を決めつけることも
ダメなんだよってのを
色々学んだきがする。
ぶっきーありがとう#3年A組 pic.twitter.com/RerGrnr7kg— 吉田 綾香 (@nogayoshi01235) March 10, 2019
先生、それ言うために
自殺したの?
そんな先生いないよ#菅田将暉 #3年A組 pic.twitter.com/RbfVokHZru— ぴっぴ (@AQZw6G9bxZpRU9J) March 10, 2019
茅野さくらは最後まで景山澪奈を大切に思っていた真の親友でした。
澪奈に生きて欲しいと強く願って手を最後まで握りしめていたのですね。
澪奈の時と同じように柊一颯の手を最後まで離さなかった茅野さくらに感動しました。
このドラマを見て感動した~
ですましたらあかんと思うねんな。
柊さんが伝えたかったのはその先にあるこのドラマを見て自分を振り返ってこれから自分がどうするかやと思うねんな。
住所特定やら個人情報特定したりやっぱりもっときちんと ぐっ くるっ ぱっ
しないとあかんなぁ。#3年A組 pic.twitter.com/uQWiCvyXek— みらい (@rigy_tribe) March 10, 2019
この45秒でもうブッキーがしたことに意味はあったし、いかに良い先生だったかが分かる#3年A組 pic.twitter.com/OJlQuGUDp7
— おかゆ@(も・ω・も) (@momo25x25) March 10, 2019
今までで1番考えさせられたし感動したドラマだった
最高でした#3年A組 pic.twitter.com/e1ZMCMC8sM— ひじり (@Hichan_Free) March 10, 2019
私が学生の頃は、スマホは普及していなくてTwitterやインスタグラム、LINEなどもなく、ガラケーだけで2ちゃんねる掲示板やブログが主流の時代だったのですが、それでも傷ついてしまう事が多かったです。
現在、スマホは当たり前の時代になり学生の方も含めて誰もがSNSを利用するようになりました。
便利になっている分、追い詰められ生きづらさを感じている方も多いのではないでしょうか。
平成がもうすぐ終わる前に色々と考えさせられるドラマになりました。
フェイクには騙されないように#3年A組#3年A組最終回 pic.twitter.com/wrxDGRQtFo
— きいち (@kiichiTV2002) March 10, 2019
先週出ていた映画化の話もフェイクだったのでしょうか。
#3年A組
皆んなが感動に包まれてる中申し訳ないけど、警官のポーズがすしざんまいと聞いて笑ってしまった pic.twitter.com/iucsklVKKy— ゆき (@hpmi_stars0524) March 10, 2019
不覚にも最後の警察官の人間バリケードで笑ってしまった#3年A組 pic.twitter.com/7L3VZgWp7p
— ぴょん吉 @野球・英語 (@pyonkithiE) March 10, 2019
完全一致w#3年A組 pic.twitter.com/GLiw5E0l2r
— 空调和口哨 (@yuuki_sab_X) March 10, 2019
警察官が作るバリケードが印象に残った方も多かったみたいです。
最後の最後まで考えさせられました😭😭😭
本当に柊先生みたいな先生が
実現してほしいです…😭😭😭#3年A組 #3A pic.twitter.com/zUutvhyQM9— 佐 野 っ ぴ (@sanoyukika) March 10, 2019
稀に見る神ドラマだった#3年A組 pic.twitter.com/FxfCjAxNdg
— 生 田 し ー あ @ 柿 崎 家 (@memiku_seea46) March 10, 2019
柊一颯は最終回で亡くなると予想していましたが、それから1年間生き延びたところに感動しました。
本当は死にたくなんてないですよね。
柊一颯も「死ぬのは怖いな。」と本音を茅野さくらに漏らしているシーンを観ると命懸けで生徒に向き合っていても内心は死に対する恐怖はあったと思います。
生徒に思いを伝える事が出来た柊一颯の最後の1年は癌による苦しみはあったのかもしれませんが安らかだったのではないでしょうか。
みんないい顔してるな、と言ったあなたの顔が1番いい顔してますが( ;∀;)
柊一颯に出会えて、柊一颯が菅田くんでホントよかった!いろいろ考えさせられるドラマでした!#3年A組 pic.twitter.com/hX3C6llilO— みゆ♡ᙏ̤̫͚❤︎ (@tomonyan0524) March 10, 2019
最終回でみせた柊一颯の顔は第1話の頃に比べるとかなり穏やかで優しい表情に変わっていましたよね。
全てを伝える事が出来てホッとしたのではないでしょうか。
https://twitter.com/Ze4Qn/status/1104738354250182657?s=20
いまや先生役の菅田将暉
高校生役だった時代もあったんだよな
ついこの前のように感じる#三年A組 #3年A組 pic.twitter.com/vwc9GjyT5Y
— まつえぼ (@mitruihisawo) March 10, 2019
今夜10:30はゾクゾクタイム🎓#細田善彦#3A pic.twitter.com/MmQf8oFfSr
— 【公式】3年A組-今から皆さんは、人質です- (@3A10_ntv) March 10, 2019
3年A組に出演されていた生徒役の方が将来、今度は教師役になるかもしれませんね。
刑事役で出演していた細田善彦さん、柊一颯役の菅田将暉さんもかつては一軍のいじめっ子役でブレイクしたので生徒役をされていた俳優・女優の方々の今後がとても楽しみです。
最終回のあらすじ
🏫お知らせ🎓
ご視聴ありがとうございました👨🏫
最終回は3月10日夜10:30からOA‼️#3A#毎週日曜はゾクゾクの日 pic.twitter.com/5vzN70vJnW— 【公式】3年A組-今から皆さんは、人質です- (@3A10_ntv) March 3, 2019
柊一颯(菅田将暉)が郡司真人(椎名結平)を人質に取り屋上に現れた姿をマスコミ各社が続々と報道し、世間の人々は柊一颯に注目します。
世間から注目を集める中、柊一颯は翌朝8時にマインドボイスのライブ中継で全ての真相を話すと宣言しますが胸に銃弾を受けてしまいます。
柊一颯は全ての真相を伝える事はできるのでしょうか・・・。
また、柊一颯が「変わってくれ!」と願った真の意味とは?
最終回展開予想
茅野さくら(永野芽郁)は景山澪奈(上白石萌歌)を殺したのではなく景山澪奈が死ぬ瞬間まで一緒にいた人物なのではないでしょうか?
信頼していた茅野さくらに景山澪奈は自分の抱えている辛さを全て話し自分の死を見届けて欲しいとお願いします。
あの日ビルの屋上へ二人で一緒に上がったのもその為だと予想しました。
一緒に屋上へ上がった時点では、まだ茅野さくらは景山澪奈が本当に死ぬつもりだとは思っていなかったのだと思います。
だからこそ死ぬのを止められなかった自分が景山澪奈を殺したのだと責め続けているのではないでしょうか?
茅野さくらは、景山澪奈の後を追って死ぬつもりだったのかもしれません。
第1話で自分が殺されそうになった時に冷静だったのもその為だと思います。
柊一颯(菅田将暉)は、自分を責め続け死のうとしている茅野さくらの気持ちを知っていました。
柊一颯は、茅野さくらを救いたい気持ちがあり逢沢博己(萩原利久)に協力するよう頼んだのだと思います。
そして、景山澪奈を殺したのは茅野さくらではなくSNSで景山澪奈を苦しめた世間の全員だと訴えたいのではないでしょうか?
コメントを残す